こども園について
理念・保育方針・保育目標
理念
未来を拓く子を宝とし、
                                                人の叡智を宝として、
                                                子ども、保護者、地域、そしてここで働く人々が
                                                常に輝く人生を営めるよう
                                                社会福祉の向上を目指します。
保育方針
- 情操を発達させる
 - 
                                                    
- 五感をおおらかに刺激し、豊かな感性をそだてる
 - 自分でしようとする気持ちを大切にする
 
 
- 基本的生活習慣と能力を楽しく身につける
 - 
                                                    
- 礼儀正しい明るい子を育てる
 - 子供の生活習慣を養う
(洗う、食べる、排泄する、脱ぐ、着るなど)がスムーズに行われる 
 
- 思いきり活動できる生活
 - 
                                                    
- 走り回り、飛び跳ね、運動をすることによって身体の発育、脳の発達をもたらす
 
 
- 保護者への説明責任
 - 
                                                    
- 参観日等の開催、お便りの配布
 
 
- 安全管理(小・中学校との連携)
 - 
                                                    
- 施設は災害に強く、地域の緊急避難施設ともなりうる
 - 日常生活の思わぬ事故、事件等も発生させない対策
 
 
- 居心地の良いこども園
 - 
                                                    
- ゆとりのある質の高いこども園を目指し、家庭的な保育の在り方を実践
 - 優しさや思いやりを感じ、喜びや悲しみ等を共感できる保育
 - 一人ひとりの異なる個性を認め合う
 
 
保育目標
人格形成6つの願い
- 命を大切にする子どもとなる
 - ひとを信じる子どもとなる
 - 思いやりのある子どもとなる
 - 考え深い子どもとなる
 - 使命に生きる子どもとなる
 - 規律を重んじる子どもとなる