Social Welfare Corporation KIHOFUKUSHIKAI 社会福祉法人 輝宝福祉会 保育園支援サイト Social Welfare Corporation KIHOFUKUSHIKAI 社会福祉法人 輝宝福祉会 保育園支援サイト 保育園支援サイト

tel.0225-90-4664

洞源院について

石巻ひがし保育園未来予想図

保護者の方へ・保育園のご案内

保育園について

輝宝福祉会「歩み」

輝宝福祉会「歩み」Vol.9
(3年を過ごして・4年目の苦悩・たから開園1年を過ごして・2年目の春・七夕)

平成29年4月11日付け発行


石巻ひがし保育園 3年を過ごして

石巻ひがし保育園 3年を過ごして 石巻ひがし保育園 3年を過ごして 石巻ひがし保育園 3年を過ごして

開園から、早いもので3年が経ち、子ども達を送り出すことも3回目となりました。
今年は、2部構成で卒園式を行いました。1部では、武川裕子副施設長が指揮しながら、保育園で最後となるリズム運動を行い、さすが年長と思わせてくれるような優雅な蝶やギャロップ、走りながら友だちの間隔を見れるようにもなり、自分の順番を待つこともできるようになり、大人の話も聞けるようになりました。
縄跳びや駒回し、跳び箱も5段を飛ぶか、4段を飛ぶか、跳び箱の向きも横で飛ぶか、縦で飛ぶか、踏み切り板の距離も自分で調節して、自分で考えて仲間と話したり、行動できるようになりました。年中も参加して、年長との最後のリズムを一緒に楽しむことができ、年中の自分たちの目標ができたようにも見えました。

2部は、小野﨑秀通理事長からお祝いの言葉をもらい、お祝いの言葉と卒園証書を内海恵子施設長兼園長からもらい、小野﨑美紀講師から記念色紙を頂きました。
杉浦大樹保護者会長より、職員が卒園児1人1人のために本を探し、その子に合った絵本を贈呈してもらいました。
1部、2部ともとても感動的な卒園式でした。あんなに騒いで、すぐ、隣の友だちにちょっかいを出して人の話が聞けなかった子ども達だったと思うと保護者もひとしおの思いがあったのではないかと思います。
これも普段から、大人も子どもも学びの場を提供してくれた、東北実践保育交流会の18ヶ所の保育園の園長、職員の方々。また、毎月の交流や年長合宿をしてくれた登米市の錦保育園、くるみの木保育園、大崎市のさくら保育園のお友だちや職員の方々。石巻ひがし保育園1園だけでは、育ちきれなかったと思います。周りの仲間たちに育ててもらったことに感謝し、法人の理念、目標、保育方針に調和したこの埼玉県深谷市さくら・さくらんぼ保育園の故齋藤公子氏の保育に出会えたことに感謝しています。


石巻ひがし保育園 春・夏・秋・冬

石巻ひがし保育園 春 石巻ひがし保育園 春 石巻ひがし保育園 夏 石巻ひがし保育園 夏 石巻ひがし保育園 秋 石巻ひがし保育園 秋 石巻ひがし保育園 冬 石巻ひがし保育園 冬

春 0歳児から年長さんのみんなでお弁当を持ってサンファンパークでピクニック!お弁当美味しいね。桜きれいだね。
夏 プールで水遊び気持ち良く友だちとたくさん遊んだね!保護者会主催の夏祭り、盆踊りやおみこしに太鼓とても楽しかったね。
秋 運動会お父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんに頑張った姿見てもらえたね。年長さんの植えた稲が実りを迎え収穫。
冬 もちつきをして美味しく頂きましたね。元気いっぱい凧上げとても楽しかったね。


石巻ひがし保育園 4年目の春

石巻ひがし保育園 4年目の春 石巻ひがし保育園 4年目の春 石巻ひがし保育園 4年目の春 石巻ひがし保育園 4年目の春 石巻ひがし保育園 4年目の春 石巻ひがし保育園 4年目の春

石巻ひがし保育園では、12名の正規採用保育士の内、12名中8名が離職なることとなり、今年度、保育園を運営することが厳しい状態に陥りました。
理由は様々ですが、個々の理由で公務員になる者が2名、東京へ行く者が1名、新規開園する保育園へ2名、既存保育園へ1名、小規模保育園へ2名が転職しました。
石巻たから保育園へ入職するはずであった新入職員も石巻ひがし保育園へ行かざるを得なくなり、新卒6名全員が石巻ひがし保育園へ入職しました。
入職者全員が新卒のため、また、中堅職員がいないため、内海恵子施設長兼園長と武川裕子副施設長が職員の指導にあたりながら保育に入っている状況です。

昨年度、90名の園児でスタートし、0歳の途中入所を2名受け入れ、92名となり、年度替わりにて19名の卒園児を送り出し、6名が家庭の事情で退園し、新規児の受け入れなしの67名でスタートしました。

0歳かに組0名
1歳かめ組6名
2歳らっこ組10名
3歳ぺんぎん組15名
4歳いるか組20名
5歳くじら組16名
計67名


石巻ひがし保育園 保護者総会

石巻ひがし保育園 保護者総会 石巻ひがし保育園 保護者総会

今年は、入園の受け入れもないことから、石巻たから保育園同様、制度の移行により単年度の入園式はせずに、代わりに保育参観と保護者総会を行うこととし、今後、これを継続することとなりました。
保護者総会で、新しく入職した6人の職員と保育園に残った4人の職員がクラス担任と紹介を行い、子ども達と一緒に過ごす時間の抱負を話させてもらいました。
また、総会が終わってからクラス懇談会を行い、各クラスで保護者と疑問点や保育についての確認しました。


石巻たから保育園 開園1年を過ごして 春・夏・秋・冬

石巻たから保育園 開園1年を過ごして 春 石巻たから保育園 開園1年を過ごして 春 石巻たから保育園 開園1年を過ごして 夏 石巻たから保育園 開園1年を過ごして 夏 石巻たから保育園 開園1年を過ごして 夏 石巻たから保育園 開園1年を過ごして 秋 石巻たから保育園 開園1年を過ごして 秋 石巻たから保育園 開園1年を過ごして 秋 石巻たから保育園 開園1年を過ごして 冬 石巻たから保育園 開園1年を過ごして 冬

初年度、昨年の4月5月は、職員も初めまして、子ども達も初めまして、保護者も初めまして、戸惑いと困惑がありました。
子ども達は、親元から突然離され、親を求め泣きじゃくる子どももいれば、保育園の解放された環境でとにかく叫び走り回る子ども、各家庭で子どもの置かれていた環境が個々に違うため集団の形成が出来ませんでした。
また、園庭で土遊び、水遊びを行うため、どろだらけになることや子ども達の「したい」「やりたい」を尊重し、自分で考え行動する自立への配慮が、保護者にはなかなか理解してもらえず、保育園は子どもを決まった時間預かる親へのサービスをする場所と考えている親も少なくなかったため保育園の理念、方針、保育目標、園の対応等への批判、苦情が相次ぎ、親たちが騒ぎ立て、県からは認可取り消しの話まで出され、市からは認可外でやってくれと言われ、我々も四苦八苦しながら、悩みながら春、夏を過ごしました。
その後、保育参観、宮城県登米市錦保育園園長一村則廣講師を呼んでの「子どもの発達を考え保証する」学習会、埼玉県深谷市さくらんぼ保育園前園長深野静子講師「リズムで体を作る」学習会や夏祭り、親子遠足、運動会、餅つき祖父母参観等、年齢ごとに保護者が集まるクラス懇談会を春、秋、冬と行いながら、保護者役員会を中心に園の考え方に理解と協力をしてもらいながら、1年を過ごしてきました。
まだ、一部の保護者は納得できず、事あるごとに批判や苦情を出されますが、私たちは貴重な意見と捉え、今後、園内や保護者会で話し合いをしていきたいと考えています。
一部落ち着かない子どもがいますが、大人たちが落ち着いてくれば、子ども達も自然に落ち着くもので、子ども達は大人を見ているんだなということをあらためて気づかされた1年でした。



春 小さい子から年中さんまで水遊びを楽しみながら、保育園の生活に慣れてきたかなぁ、もう少しで慣れるかなぁ。

夏 友だちを認識して仲間と遊ぶことが楽しくなってきたかなぁ。プールもたくさん入って、保護者会主催の夏祭りもあり神輿を担いで盆踊りも踊りましたね。

秋 親子遠足で登米市平筒沼(びょうどうぬま)に行ってリズムをしてピクニックを楽しんで、運動会で障害物やかけっこ、父さん、母さんにタイヤ引きをしてもらいましたね。

冬 雪が降ってソリ遊びをしたり、餅つきをしておいしくいただきましたね。


石巻たから保育園 2年目の春

石巻たから保育園 2年目の春 石巻たから保育園 2年目の春

昨年度、57名の園児でスタートし、年度中に4名が途中入園し、年度替わりにて家庭の事情で6名が退園し、今年度0歳児が5名、入園し60名でスタートしました。

0歳児かに組6名
1歳児かめ組8名
2歳児らっこ組12名
3歳児ぺんぎん組12名
4歳児いるか組10名
5歳児くじら組12名


石巻市の公立25保育所(内新規開園1箇所)、私立13保育所(内新規開園3箇所)、小規模6保育所(内新規開園1箇所)と数を増やしているのですが、保育士の確保が難しく、定員を減らし園児の受け入れをせざるを得ないため、平成29年4月現在、石巻市の待機児童は約100名(申込みをして入所できなかった人数)と前年度と変わらない待機児童の数字となりました。
人口が増えているわけでもないのですが、待機児童が減らない背景には、有資格者の保育園離れが原因なのは間違いないところです。
社会問題になっておりますが、処遇待遇、手当等もありますが、施設に対する保護者の価値観もあるのではないかと思います。
普段お世話になっているからと思えば、強い口調にならないと思うのですが、子どもを預ける保護者側の意見の出し方にも原因があるのではないかと思う今日この頃です。
保護者から意見をもらいながら、子ども達の発達を保障できるよう、理念と目標を持って、職員が一丸になって、子ども達によい環境を作って行きたいと思います。


石巻たから保育園 保護者総会

石巻たから保育園 保護者総会 石巻たから保育園 保護者総会

今までは、単年度の入所申請(入園申込み)を市行政へ出さなければならなかったものが、制度変更により、保育施設に入園し、同施設で卒園する場合は、申請が不要となり、確認書のみで継続とすることになりました。
これにより、当園では単年度の全員で行う入園式はせずに、保育参観を併せ、保護者による総会のみを行うこととしました。
また、今年度から当園独自の保護者会による委員会制度を創設して、保護者全員が委員になり、親同士の情報交換であったり、地域の人が入って一緒に何かをしてみたり、いろいろな事があると考えますが、一番は、子どもと一緒に親も育ち合いをする場になってくれればとの思いがあり、総会にて図ってもらい委員会が成立しました。
これにより、委員会は、園内外の草取りや草刈、ゴミ拾い、園庭整備等を行う「整備委員会」。夏祭り等イベントを考え実行する「イベント委員会」。1年の写真を撮りため、年度末に子ども達のアルバムを作成する「アルバム委員会」。「保護者役員会」が中心になり、保護者も保育園にかかわりながら、子ども達と楽しみながら1年間を送ってもらえるようになれれば、幸いに思います。


石巻ひがし保育園 七夕

石巻ひがし保育園 七夕 石巻ひがし保育園 七夕 石巻ひがし保育園 七夕 石巻ひがし保育園 七夕 石巻ひがし保育園 七夕

昨年度、ひがし保育園では、子ども達と一緒にお父さん、お母さんが願いを込めて書いてくれた短冊とご支援してくれている皆さまの短冊をお友だちと一緒に飾りを作り保育士たちが短冊に書かれていた願い事を子どもたちにお話しながら笹竹に飾り付けをしてお祈りしました。
いろいろな願い事、天の川に流れてきっと叶うと思います。
小さい子ども達は、飾りつけた短冊や飾りを一生懸命引っ張ってとりながら、大人たちは一生懸命飾り直ししながら、取っては付けて、取っては付けての繰り返し、大きくなれば短冊を取らなくなるんでしょうねえ、大人たちは見守りながら日々を過ごしていました。


石巻たから保育園 七夕

石巻たから保育園 七夕 石巻たから保育園 七夕 石巻たから保育園 七夕

昨年度、たから保育園では5歳の年長さんが居なかったので、4歳のいるか組のお友だちは大きな短冊に好きな絵を描き、お父さん、お母さんが書いてくれた短冊とご支援してくれている皆さまの短冊をお友だちと一緒に飾りを作り笹竹に付けて七夕会をしました。
子ども達が見上げる大きな笹竹は、まるで天まで届きそうな大きさでした。
何でも初めての子ども達、親たち、職員たちですが、初めて書いた短冊や書いてもらった短冊のそれぞれの願い事は、きっと叶えられると思います。
たくさんの遊びの中でいろいろな経験ができるよう季節の移り変わりや日本の節句行事、文化行事も触れていきたいと思っています。


輝宝福祉会の活動

常日頃から皆さまの温かいお言葉、応援、協力、支援をいただき大変感謝しております。今年は、東日本大震災から6年が過ぎ、3月11日に多くの方にお力添えいただきながら、7回忌の法要を営むことができ、洞源院へ集まった檀信徒は、400名以上のお参りがありました。あらためてご縁をいただいた全ての人に感謝いたします。ありがとうございます。


社会福祉法人 輝宝福祉会

〒986-2123 宮城県石巻市伊勢町198−2
事務局:石巻ひがし保育園内
TEL:0225-90-4664
E-mail:info@kihofukushikai.com
≪郵便振替≫ 加入者名:社会福祉法人輝宝福祉会 口座記号番号:02290-8-112620


PDFファイル

下記から、輝宝福祉会「歩み」Vol.9(3年を過ごして・4年目の苦悩・たから開園1年を過ごして・2年目の春・七夕)PDFファイルをご覧いただけます。

❐ 輝宝福祉会「歩み」Vol.9
(3年を過ごして・4年目の苦悩・たから開園1年を過ごして・2年目の春・七夕)
PDFファイル

輝宝福祉会「歩み」のコンテンツ一覧
平成29年4月11日付け発行 輝宝福祉会「歩み」Vol.9(3年を過ごして・4年目の苦悩・たから開園1年を過ごして・2年目の春・七夕)
平成28年4月11日付け発行 輝宝福祉会「歩み」Vol.8(ひがし秋冬・ひがし新年・たから開園・たから入園式)
平成27年10月1日付け発行 輝宝福祉会「歩み」Vol.7(新たな春・初めてがいっぱいの夏・第2事業)
平成27年5月25日付け発行 輝宝福祉会「歩み」Vol.6(冬の行事・別れ出会い)
平成26年12月1日付け発行 輝宝福祉会「歩み」Vol.5(秋の楽しみ)
平成26年8月20日付け発行 輝宝福祉会「歩み」Vol.4(夏遊び)
平成26年4月15日付け発行 輝宝福祉会「歩み」Vol.3(開園・入園)
平成25年10月1日付け発行 輝宝福祉会「歩み」Vol.2(園児募集)
平成25年7月1日付け発行 輝宝福祉会「歩み」Vol.1(建設)