保育園について
輝宝福祉会「歩み」
輝宝福祉会「歩み」Vol.8
(ひがし秋冬・ひがし新年・たから開園・たから入園式)
平成28年4月11日付け発行
石巻ひがし保育園 稲垣先生と歌おう会


ジャズピアニスト稲垣達也先生と一緒にお歌を歌ったり、ピアノの演奏を聴きながら、楽しみました。みんな真剣に楽しく歌って、聴いて、素敵な秋の音楽会になりましたね。
石巻ひがし保育園 保育参観日り



今日は、保育参観日。いつもはお友達や先生たちと一緒に遊んだり、お給食を食べたりするけど、今日はみんなお父さん、お母さんと一緒に創作をしたり、つみきで遊んだり、お給食を食べたり、とても楽しかったね。お父さんとお母さんに成長した姿を見せられたかな。
石巻ひがし保育園 ライフジャケット贈呈式


今日は石巻東ライオンズクラブの方々が来て、ライフジャケットを贈呈してくれました。震災から5年たった今、またいつ災害が起こるか分からないから、みんなの身を守るためにライフジャケットをくれたよ。使い方を覚えて、大切な命を守ろうね。
石巻ひがし保育園 クリスマス会



今日はクリスマス会。みんなクリスマス会のために、ツリーの飾りつけ頑張ったね!頑張ったみんなにサンタさんから素敵なプレゼントがあって、大喜びしたね。みんなの笑顔を見てサンタさんもとても嬉しそう!来年もサンタさんが来てくれるといいね。
石巻ひがし保育園 祖父母参観もちつき大会


2016年明けましておめでとうございます。新年、初行事。今日は祖父母参観もちつき大会の日。おじいさん、おばあさん、お父さん、お母さん、みんなで楽しみましたね!上手に餅もできました。獅子振り保存の会の『まむしの会』も来てくれてさらに盛り上がりました!たくさんの福が来ますように、今年も良い年になりますように!
石巻ひがし保育園 豆まき会


今日は、豆まき会の日。作った鬼のお面をつけて、豆を持って、準備はオッケー!「鬼は外!福はうち!」怖がりながらも頑張って豆を投げたね。みんなに福が訪れますように!
石巻ひがし保育園 ひなまつり




3月3日は桃の節句。みんなが作ったお雛さまは飾りはとても個性的、素敵だよ!みんなでお雛さまのお歌を歌ってお雛さまも楽しそう。お給食はちらし寿司美味しくいただきました。
石巻ひがし保育園 卒園式




平成28年3月27日平成27年度石巻ひがし保育園第2回卒園式。今まで過ごしてきた保育園を卒園して4月から小学生になるんだね。元気で明るい皆さんの笑顔に先生たちもいつも元気をもらっていました。小学校に行っても元気に遊んで、勉強して、友だちをたくさん作って楽しく過ごしてくださいね。卒園おめでとう!卒園児は、男子10名、女子3名、計13名の卒園でした。
石巻ひがし保育園 入園式




平成28年4月2日新入園児歓迎会。
新しく石巻ひがし保育園に入園するお友達の入園式。
年長さんが新しいお友達に歌をプレゼント新しいお友だち仲よくしてください。入園おめでとうございます!
新入園児0歳5名、1歳4名、2歳3名、3歳3名、4歳2名、5歳1名、計18名の入園。継続児を併せ、
0歳かに組5名
1歳かめ組12名
2歳らっこ組16名
3歳ぺんぎん組20名
4歳いるか組18名
5歳くじら組19名
計90名
石巻ひがし保育園の園児は、元気いっぱいです。今年度も皆さまよろしくお願いいたします。
石巻たから保育園 竣工


当初予算の二割以上、施工単価が高騰。震災前と比べると全てが約倍の単価に膨れ上がっている現状でした。
当方が限界まで借財を行っても2000万円不足することが判明した時には、途中で諦めざるを得ないかとも思いましたが、皆さまに励まされ、応援、支援していただき、大変ご心配をお掛けしながらではありましたが、設計・施工管理の楠山設計様と施工の櫻工房様と皆さまのお陰で、平成28年3月7日に仮称石巻西保育園を改め、石巻たから保育園の本体工事の竣工を見ることができました。平成27年8月18日着工から7ヶ月の施工期間でした。
途中、設計計画変更がありましたが、当方の注文(子どもたちの肌に触れる材料を質がよく低価格で等のわがまま)も聞いていただき、工期が予定通りに完了したことに感謝申し上げます。
石巻たから保育園 落慶式・開園式






平成28年3月19日、開園の準備もそこそこでしたが、ご支援の出席者と工事、行政等の関係者、今年、入園してくる子どもたちと保護者の一部が参加し、落慶式・開園式を挙行いたしました。
落慶式では、ご本尊・誕生仏(のんのさん)の点眼(ご真入れ)を行い、長くこの保育園が繁栄しますことを参加者全員でお祈りさせていただきました。
式典では石巻副市長より祝辞、小野﨑理事長より御礼の言葉を述べさせていただき、建築に携わっていただいた楠山設計様、櫻工房様、三河MC設計様、メディックス様(代行石巻東ロータリークラブ様)へ感謝状をお渡しさせていただきました。
その後、石巻たから保育園の歌が披露され、園児と保護者、参加者の皆さんで、ピアノに合わせ手遊びもありました。
保育園で用意したプレゼントを支援者の方々から配っていただきました。園児たちの中には、嬉しそうに受け取る子、保護者の陰に隠れる子等で、会場に笑いも起きていました。
また、園庭に出て記念写真を撮り、新しく出来た保育園を見学していただき、最後に給食を提供するシダックスフードサービス様の作る軽食を頂き、皆さまと歓談する中、園児たちも保護者もお腹いっぱいと満足して、帰っていただきました。
皆さまが帰られてた保育園内は、木の香りと賑やかであった落慶式・開園式の余韻がいつまでも漂っていました。
石巻たから保育園 慣らし保育・家庭訪問




平成28年4月1日。慣らし保育が始まり、子どもたちが朝、登園してきました。初日は2時間だけの保育でしたが、泣く、暴れる、強風の中で糸が切れた凧のような子どもたちを職員総出で保育を行いました。
保育経験がほとんどない子どもたちとは言え、初日から職員は保育の課題が山積する1日でした。
同日から家庭訪問も始まり、クラス毎に担任や複数担任で分担し、家庭状況や子どもの状況等を保護者から聴くことができました。
震災後、小さな明かりを灯しておくことが習慣になっていたり、音がないと不安で見もしないテレビを1日中つけていたり、たくさんの玩具を与えすぎていたり、子育て環境が気になる家庭が多くあったことに驚きました。
子育ての相談では、言葉が遅いことや多動傾向の相談が多いのですが、子どもの神経を休め、安定させる環境づくりと、子どもへの関わりの希薄さを保護者と保育園で協力してゆくことが大切であると、改めて感じました。
石巻たから保育園 入園式





待ちに待った入園式。
1週間の慣らし保育と家庭訪問が終わり、ちょっとだけ保育園に慣れた子どもたちと父さん・母さん・お祖父さん・お祖母さん・みんなニコニコ、第一部はエンエン音楽あり、手遊びありの楽しい入園式になりました。
0歳児かに組7名
1歳児かめ組12名
2歳児らっこ組12名
3歳児ぺんぎん組15名
4歳児いるか組13名
5歳児くじら組0名
併せて59名
初年度は、75名定員で59名の子どもたちが入園してくれました。
職員は保育士・保育補助・給食スタッフ併せて22名で保育をさせていただきます。
皆さまよろしくお願い申し上げます。
輝宝福祉会の活動
皆さまの温かいお言葉、応援、協力、支援をいただいて、この日を迎えることができましたこと、衷心より感謝いたします。勝手ながらこの場をお借りいたしまして、御礼申し上げます。また、今後とも子どもたちと私たちにお付き合いいただきますよう切にお願い申し上げます。
社会福祉法人 輝宝福祉会
〒986-2123 宮城県石巻市伊勢町198−2
事務局:石巻ひがし保育園内
TEL:0225-90-4664
E-mail:info@kihofukushikai.com
≪郵便振替≫ 加入者名:社会福祉法人輝宝福祉会 口座記号番号:02290-8-112620
PDFファイル
下記から、輝宝福祉会「歩み」Vol.8(ひがし秋冬・ひがし新年・たから開園・たから入園式)PDFファイルをご覧いただけます。
❐ 輝宝福祉会「歩み」Vol.8(ひがし秋冬・ひがし新年・たから開園・たから入園式)PDFファイル
平成29年4月11日付け発行 | 輝宝福祉会「歩み」Vol.9(3年を過ごして・4年目の苦悩・たから開園1年を過ごして・2年目の春・七夕) |
---|---|
平成28年4月11日付け発行 | 輝宝福祉会「歩み」Vol.8(ひがし秋冬・ひがし新年・たから開園・たから入園式) |
平成27年10月1日付け発行 | 輝宝福祉会「歩み」Vol.7(新たな春・初めてがいっぱいの夏・第2事業) |
平成27年5月25日付け発行 | 輝宝福祉会「歩み」Vol.6(冬の行事・別れ出会い) |
平成26年12月1日付け発行 | 輝宝福祉会「歩み」Vol.5(秋の楽しみ) |
平成26年8月20日付け発行 | 輝宝福祉会「歩み」Vol.4(夏遊び) |
平成26年4月15日付け発行 | 輝宝福祉会「歩み」Vol.3(開園・入園) |
平成25年10月1日付け発行 | 輝宝福祉会「歩み」Vol.2(園児募集) |
平成25年7月1日付け発行 | 輝宝福祉会「歩み」Vol.1(建設) |